一戦目。
全員店外のメンバーでした。相手も同店舗は無し。
連邦
ジム×2(スプレーB) 陸ガン ジム(ホロネ機機動4カスタムスプレーA)
ジオン
ドム アッガイ スナイパー ザク
たしか2戦とも同じ機体だったと思います。
これ、もう機体の差があるんじゃ…(吐血
1戦目は、ぼろぼろでした。2回やられてしまいました。すいません・・・。
でもスコアは60ぐらいで連邦ではトップでした・・・(^^;
さて、2戦目。
このゲーム、2戦目はモニターでリプレイが流れるので、どうしても2戦目の方が記憶に残っちゃいますね。
ホロネは今度はバズーカを装備。仲間の装備は変更無し。
開幕、撃ち合い。
適当に2連撃などをきめつつも、こちらの体力もやばいので、いったん後退。
HPフル回復、急いで再出撃。すると、おや・・・・。
スナイパーが横から味方機の様子を伺ってる!
ブースト加速!2連撃!たまらずジャンプでビルの上に逃げるスナイパー!
させるか!バルカンで叩き落す!
このあたりで味方機が落ち始めます!
「…っ!!」
しかし、スナイパーは機体がスパークし始めるも、起き上がりの無敵時間を利用して、後退!
ジオン側の最終防衛ライン、橋の入り口でドムとザクの間を母艦の方へ!
ここでは連邦の陸ガン、ジムたちと激しい銃撃戦が!
「くっ!!このままでは勝てないっ!・・・・。行くしか・・・ない」
ホロネ機、陸ガンの横をすり抜け、ブースト加速!
「・・・!!」
陸ガンの声にならない驚きの声が聞こえた気がする
「私も落ちるだろうが、すまない・・しかし、あれを落とさなければわが軍に勝ちは無いっ・・・!」
砲撃を続けるドムとザクの間を加速してすり抜ける!
通り抜ける一瞬、ドムのモノアイが驚きと怒りできらりと光る。
「ばりばり機動でチューンしてあるんだ!追いつける!ドムが旋回して砲撃しても一撃はいけるはずっ」
スナイパー、母艦の横に移動、そこで回復かっ!
後ろから殺気!左に加速、旋回しながら母艦の横に!少し離れた!
目の前を砲撃が通り過ぎる!
スナイパー、狙われてる事に気づき、ジャンプ!
「させるかっ!」
こちらもジャンプ!
ロックオン!
ビームサーベルを抜き、空中で2連撃!
スナイパー撃破!
「よしっ!急いで離脱しなければ!」
怒りに燃えたドムと、そしてこちらに向かうアッガイの姿が!
「2体1かよっ!なめるなっ!」
このあたりからリプレイ見ると、ホロネ機、ものすごい不可解な動きしてました(^^;
ドムからバックブーストで逃げると見せかけ、横に旋回、回り込んで逆にドムに向かってタックル!(ブーストダッシュが蛇みたいに蛇行してた)
バルカンで牽制!
ゼロ距離射撃!
しかし多勢に無勢、何回か倒される!
が、こちらも無敵時間を利用しつつ、じわじわと後退。だがっ!逃げ切れないっ!
体力も光っている!
これはだめか・・・っ!
後ろに大きくジャンプ、迫り来るアッガイ!
着地、・・!?海の中だ!
もうだめかっ!
そのとき!
「おれたちの勝ちだ!」
作戦時間終了!
!?
・・・・・・・・・・・・・勝った!?
一瞬の驚きの後に勝利の喜びがこみ上げる。
はっとして体力を見ると、残り「5」でした・・・。
これは相手、悔しいだろうね(^^;
悔しいといえば、母艦横まで辿り着いたのに撃破されたスナイパーもだね。
最後まで気を抜いてはいけない、ということですね(^^;
と言うわけで一敗一勝でした。
久々にものすごい充実感。スコアは225ぐらいでBだったかな?
トップでした。これで、ジムの装備が揃っちゃいました。
でもそろそろジムコマンドが支給されるかもしれない(^^;
今回の勝因は、途中で全快まで回復に戻ったことでしょうね。
あれしなければ最後のラッシュに耐え切れなかったと思う。
この操作マニュアルは、戦場の絆でジムを極めるためのホロネのメモ帳です。
▼操作マニュアルその2▼
1:破壊されそうになったら、母艦へすぐに帰ること(母艦に隣接していればHPが回復するため)そのさい、敵が近くにいるようなら、敵を正面に見ながら撤退、敵から攻撃される気配がなければ、後ろを向いて撤退(要:レーダーを良く見ること)余裕があれば「撤退する」を打つ。
2:仲間しだいで武装を良く考える。ハイパーバズーカは中距離戦で活躍できる。
▼wikiより転載
武装 | 武器名 | 弾数 | ダメージ | ダウン補正値 | 対拠点能力 | 備考 |
メイン兵器A | ビームスプレーガンA | 6 | 30 | 4 | × | 撃ちきりタイプ 連射すれば連続ヒットが望める |
メイン武器B | ビームスプレーガンB | 6 | 20 | 4 | × | 常時ゲージ回復タイプ 連射速度はAより遅め |
メイン武器C | ハイパーバズーカ | 5 | 50 | 5? | × | 射程は300程度 至近距離では当たりにくい |
サブ武器 | 頭部バルカン砲 | 24 | 2 | × | ダメージは少ないがダウンさせるのに有効 固定武装(持ち替えせずに射撃可能) |
|
格闘武器 | ビームサーベル | ∞ | 20→23?→26? | 10 | × | グフN3連:69 |
タックル | 肩アーマーのカド | ∞ | 40? | 10 | × |
最近、スプレーBよりも連射の利くAの方がダメージも10多いので使える気がしてきました。
接近戦メインならAかもしれない。
3:牽制射撃はバルカンで。ビームはもったいないので。とりあえず、バルカンを打ちまくれ!
4:仲間に陸ガンや陸ジムがいる場合は、一緒に動く。心持後ろ目で。仲間が切りかかってるときは、切りかからない(連撃の邪魔になるので)ただし、連撃が出せない味方の場合のみ殴っても良い(切りかかるよりも、タックルを当てたほうがダメージは行く。あれ?今思ったけど、味方の連撃の3発目に合わせてタックルすれば大ダメージいかない?難しいけど今度あったら試してみよう)
今日は以上であります!
ホロネメモ
ジム:カスタムは機動4
格闘メインの戦法
1:格闘をするときは落ち着いて3連撃を狙う。(最近一撃目が出たら、敵を見ないで画面の端に出るジムの腕を見て、振り下ろし始めたらトリガー、が一番安定して出せるようだ。)
2:相手も格闘で合い打ちで、はじかれたらすぐにタックル入力。
格闘<タックル<バックダッシュ射撃<格闘 を頭に入れておく。バックダッシュ射撃はバルカンで。
3:ブーストですすめる距離を頭に叩き込む。少しぐらい遠くても当てることができるので、ブーストが切れる直前に、格闘ロックが出る位置を把握する。(格闘を入れると自動追尾でブーストを消費しないでだいぶ追跡してくれる。理想はブーストが切れる直前で格闘ロックが出る位置。)
4:ブーストが切れて動けない状態で「横だ!」という声が聞こえたら、タックルを入力(タックルはブーストを消費しないで出せる)
5:相手が倒れたら後ろを取る。(回りに他に敵がいない状態)無敵時間を感覚で把握して、後ろから格闘を叩き込む(歩く、前にブーストをした場合)。相手が後ろにジャンプした場合、良く見て、ジャンプの着地地点を予測(たいていナナメ後ろにジャンプする)、機動四を生かして同方向にブーストをかけ、目の前に敵が落ちてきたら、硬直時間に落ち着いて切りかかる。
6:バルカンを多用する。バルカンはダウンさせやすいので。特に相手がグフ等の場合、接近戦は極力避ける。バズーカを持ってる場合、中距離バズーカ、近距離バルカン、と使い分ける。
7:1対2になってしまったら、タックルを多用する。落ち着いて闘えばザク2体ぐらいまでなら交互にダウンさせられる(相手あせっているので)連撃はひかえる。
8:倒されたら、一瞬でマップを見て、敵との位置関係を把握する。
9:定例文メモ。wikiから転載
△4回+○ | やったな | 目前で僚機が敵を撃墜したときなど |
△3回+○ | よろしく | ゲーム開始時 |
△2回+○ | もどれ | CPU僚機がある程度戻ってくれる |
△1回+○ | いくぞ | 攻撃開始時 |
○ | 了解 | らじゃー |
▽1回+○ | 応援頼む | 大まかな位置も知らされる。同時に信号弾を上げる |
▽2回+○ | 拠点を叩く | 拠点攻撃時 |
▽3回+○ | 回りこむ | ご自由に… |
▽4回+○ | 後退する |
拠点まで退却するとき、逃げるときなど |
10:ジム以外のメンバーより活躍する(爆
「あのジム…ジムのくせに…強い!」とか言わせることを目標に!w
以上であります!
ふー。今日のメモはこれでおしまい。ジムマスターの道は遠いのだ。
お昼休み3回(6戦闘)プレイ(時間ギリギリ(>_<)b)
2回までは他店とのプレイヤーとの相性が良くなく、4戦全敗。
4戦目はもう負け確定の後、相手の陣地で格闘大会、
4(ジオン):2(連邦ホロネジム+陸ガン)とかになってて、笑えましたが(^^;
さて、最後の3回目。
ひとり店名バンダイナムコがいて、ガンタンクを選ぶ。
またこりゃだめか・・・orz と落ち込むホロネ。
説明しよう!
バンダイナムコとは、マッチングがうまく決まらなかったときに出てくる、
コンピューターなのだ!ほとんど棒立ちで役に立たないキャラなのだ!
略してバンナム!
さて、機動四をもらってるので、早速セッティング。OK。
戦闘開始。
連邦
陸ジム、陸ガン、ジムバズーカ機動4(ホロネ)ガンタンク
ジオン
ドムトロ、ザク、アッガイ、最後の一人はゴッグだったかな?
ところが・・・。後で知ったのだけど、相手の店名がばらばらでした。
このゲーム、同じ店同士だと、ボイスチャットができるので、かなり有利になります。
こちらも店名はばらばらです。
が、相手の連携がまったく取れて無い!
最初にザクが一人突き出てきました。
小手調べ!
ビームサーベルで2連激!
おや・・・?起き上がりの動きが悪いぞ・・・。初心者っぽい。
が、「悪いね、ここは戦場なのでね!」とかかっこつけながら(誰もいない)
密着して連激を重ねる!(この回でだいぶ練習させてもらいました。普通に3連がでるようになりますた)
「1機撃墜!」
援軍もこなかった。ちょっとかわいそう・・・。
この後はサポートに回りました。で、体力がだいぶやばいのでいったん引きました。
「後退する!」←はじめて固定文のメッセージ流しました。
すると・・・・
「了解!」
「了解!」
返事が帰ってくるじゃありませんか!
これはだいぶ慣れてるプレイヤーだ!
固定文打つのってボタン押すだけですが、最初は結構難しいんです。
(ボイスチャットできない店外のメンバー用にながす映像付の定例文がいくつかあります)
安心して母艦で回復!そして戦場へ帰り、戦線に参加!
結果
連邦勝利!
久々!連邦が全部で3機落としてました。
うち1機はガンタンクが落としてました。バンナムのキャラも闘ってたのね・・・w。
さて。次。
相手が初心者なのか、味方との相性がいいのか、良い感じでしたので、
ホロネセッティング代えます。ハイパーバズーカは中距離専用ですので、
ここは、格闘メインで行こうと思い、ビームスプレーガンBに変更(格闘機の陸ジムじゃないんかい!(つっこみ)
ホロネはジム使いっ!(>_<)b
2戦目。
開幕ビルの谷間から銃撃戦。
すぐにビルの横から回り込みをしようと思い、ガンタンクと陸ガンを囮にビルを回ります。
が、一瞬、ちょっと遠回りになるかな、と言う判断が頭をよぎります。するとなんと、陸ジムの人がホロネの意図を理解したのか、付いて来てくれてます。
ホロネ(ピキーン)「回り込む!」(脳内)
陸ジム(ピキーン)「了解!」(脳内)
ニュータイプだ!
俺達ニュータイプだよ!(爆
いける!
見事に回り込んではさみうち!後ろから攻撃!
囮役ごめん!
この後はばりばりに活躍させてもらいました。
初の3機撃墜!
今回は他の人を見てる余裕がなかったのですが(機動を生かして、ジムで切って切って切りまくってた)もしも横取りしてたらごめんなさいね(^^;
かなりビームサーベル3連撃決めました。
ただ、体力がやばくなって後退する途中、ゴッグに見つかってしまい、一回格闘で切り付けたのですが、その後逃げ切れず落とされてしまいました。
反省。
逃げ切ろうとしないで1:1なら闘っておけば良かった。
引き際が難しいですね。
結果は、当然連邦軍勝利!
「ががが」さん、「アキツテ」さん。
とても楽しかったです、またマッチしたらよろしくお願いします!
おかげで初のBランク取れました!(>_<)b
プレイヤー名出すのに問題ありましたらご一報くださいませm( _ _)m
と言うわけでビルダーやってまいりましたin ラウンドワン横浜
対人が3戦ぐらいで確か全敗でした。かはっ(吐血
久々にやったら腕が落ちてる・・・といいたいところですがっ
准将の方と対戦
最初が自動回避デッキ、クリスアレックスカムラン+ジャックMCガン自動回避
敵さん、ビグロ×3のデッキでした。
ふつーに闘って負けました(^^; かなりがんばったんですけどねぇ。
次、地上のジャングルの所で、
クリスアレックス+カツレツ操作マニュアルBD2+ノエルジムWD・・・。
カツレツのLVがまだ3でし。遊んでたらさきほどの准将の人が入ってきてしまいましたw
私の嫌いなグフデッキでした。クルツ+専用グフ?とかです。
あっさり敗北orz
最後の対戦はジオン軍です。相手は陸ガンカレンシローサンダースの08デッキ
こちらは・・・
RシャアinアプⅢ+オグスinカーゴ爆弾 掘り用ですが、自分的にはガチです(爆笑
最初のシャアで敵をおびき寄せておいて、カーゴ爆弾で横から攻める!
逃げ遅れるとアプⅢごと落ちる諸刃のつるぎ!w
オグスには先読み付けてあります。先読みカーゴ爆弾。怖いですよ?w
シロー、カレン機かな?2機、いっぺんに爆弾で落としました。2機のこして負けましたが(^^;
ここで、カーゴ爆弾の裏技を。
カーゴ爆弾、海に出れません。
南極基地だったかな?画面半分が海のステージありますよね?
陸が敵の陣地の方まで伸びているところ。
開幕、出撃場所を決めるとき、いきなり敵の本拠地近くに出現できるみたいです。
再出撃の時も。
怖いですねー(^^;
同様に母艦も陸地専用の母艦の場合は飛んで出現させられるようですね。
今日の収穫
ジム
トレイルフォーメーション
共鳴
ジム・スナイパーⅡ
スナイパーⅡは新カードアンコモン!かなりうれしい。
お金が無いので掘れませんでした(T_T